ロボット掃除機を買いました。
毎朝、自動で掃除してくれるので、殆ど手動で掃除しなくて良くなりました。
使い勝手や気を付けたい点などを記載しておきます。
Amazonセールを見ていると、気になっていたロボット掃除機が14000円だったので購入してみました。
安いので、まだルンバは高すぎてコスパが悪いと感じる方は、こちらを検討してみてはいかがでしょうか。
毎朝5時(予約)にスタートし、1時間ほどして掃除が終わると勝手に充電台へ戻ってくれます。
朝一のまだ埃が舞っていない時間帯に掃除するためか、掃除後に裸足でフローリング上を歩くと、いつもよりグリップ感がUpしている気がします。
放し飼いをする際に、気を付けなければならない点は下記です。
【注意点】
・USB充電コードや電源コードは片付けないと絡まります。
・マスク、靴下(特に子供用)、ハンカチも片付けないと吸って窒息してエラーで止まります。
・ホットカーペットのコントローラーや扇風機の土台に乗り上げて立ち往生しやすいです。
・5cmくらいの丁度入れる隙間に入っていくと、挟まって戻れなくなることがあります。
・2日に1回はゴミカップの中身を捨てる必要があります(ケースは水洗い可能)。
普段の掃除はこのロボット掃除機(ユーフィーちゃん)に任せ、ガッツリ掃除をするときのみキャニスター式を使用するようになりました。スティック式については、吸引力が中途半端で充電も必要なため、殆ど出番が無くなりました。
毎日自動で稼働し、ゴミカップの中が満タンになるくらいゴミを集めてくれるので、楽して家事の時短をしたい人にお勧めの家電です。
コメントをお書きください